タイトルにリンクが貼られている楽曲は音源をお聴きいただけます。
また、楽譜出版や楽曲配信されているものはリンクを貼っています。
◆楽譜が出版されているものは→こちら(出版社サイト)
◆音源をお聴きになりたい方は→こちら(YouTubeチャンネル)
【2021年】
・いざ、旅先へ赴け(金管五重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・刹那(Oboe, Clarinet in B♭, Soprano Saxophoneのいずれかの独奏+ピアノ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・聖の森の祭り(管打六重奏:金管または任意の管楽器四重奏+打楽器二重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・瞬きが輝いたそのとき(Oboe独奏+ピアノ)
提供:アマチュアオーボエ奏者
・夜景と少女の素描(任意の独奏楽器+ピアノ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
版権フリーで楽譜&カラオケ音源無料の作品を公開します。
元々はCOVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大を皆で乗り越えていこうというプロジェクトでしたが、それ以外にも色んな思いを込めたシーンにお使いいただくことができます。
♪楽器は何でもOK!
♪アレンジ(DTMなど打ち込み系もOK!)や、自由に歌詞を付けてもOK!
♪ご演奏をSNSなどでアップロードOK!(※ただし、作曲者名の明記をお願いいたします)
皆さんなりのご自由な表現で楽しんでいただけると幸いです!
※犯罪行為や公序良俗に反する行為に用いることは厳禁です。
※作曲者の人格を否定するような表現に用いることも厳禁です。
※このプロジェクトは予告なく終了することがございます。あしからずご了承くださいませ。
♪カラオケ音源〔in C:ハ長調〕(mp3)(無料)
ピアノ、ストリングス、ベースで制作した簡易な伴奏で、調子はin C(ハ長調)です。チューニングは440Hzです。
♪カラオケ音源〔in E♭:変ホ長調〕(mp3)(無料)
our pray(minusone_inEb)mp3.mp3
ピアノ、ストリングス、ベースで制作した簡易な伴奏で、調子はin E♭(変ホ長調)です。チューニングは440Hzです。
色んな方々にご演奏いただきました。その一部をご紹介します。
【2020年】
・風雪切り裂き走る女(Oboe独奏)
委嘱:竹内亜希子(Oboe)
・Do-Re-Mi Magic(楽器初心者のための練習曲、ピアノ+独奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・炎闘 En-Toh(吹奏楽・応援曲)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2019年】
・Antares(Popular、器楽曲)
提供:banda di eucalipto
・星のパレード(Popular、器楽曲)
提供:banda di eucalipto
・北極星の子守唄(器楽曲)
提供:banda di eucalipto
【2018年】
・テューバのための二つの龍の舞(テューバ独奏+ピアノ)
第一楽章「大地の龍の舞」
第二楽章「天空の龍の舞」
委嘱:堀内入瑠
初演:堀内入瑠:Tuba、茶谷真衣:Piano(2019年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2017年】
・風渡りの旅路(フルート三重奏;Solo FluteとFlute 1-2)
提供:アマチュアフルート奏者
楽譜:ミュージック・ベルズ
・藤の迷宮~妖(あやかし)のいざない~(フルート三重奏)
提供:アマチュアフルート奏者
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2016年】
・“あか”の舞~祀祭の彩り~(吹奏楽)
委嘱:上宮中学校・高等学校吹奏楽部
初演:上宮中学校・高等学校吹奏楽部(2017年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・風の乱舞~フルートのための即興曲~(フルート独奏+ピアノ)
提供:アマチュアフルート奏者
楽譜:ミュージック・ベルズ
・小さな星の花(フルート独奏+ピアノ)
提供:アマチュアフルート奏者
【2015年】
・ココロのシズク ~描け、時空間へ~(吹奏楽、現代音楽)
※音符が存在しない現代音楽の楽曲です。
楽譜:直接お問い合わせください
・碧空の幻想(バリトン独奏+ピアノ)
提供:森田宗一郎(バリトン奏者、アコールロウブラス)
初演:森田宗一郎:Baritone、谷口利花:Piano(2018年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・もう一つの黎明(吹奏楽)
委嘱:上宮中学校・高等学校吹奏楽部
初演:上宮中学校・高等学校吹奏楽部(2016年)
・小さな祈り(吹奏楽、小編成対応)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・譚詩(オーボエ独奏+ピアノ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・ルーミスシジミを追って~古来より守られし森林に生きる蝶(ホルン四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・水墨の筆の軌跡(吹奏楽)
初演:旬管オルケスタ(2015年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・雪女の舞(木管三重奏)
初演:Wood Wind Ensemble BOO(2019年)
【2014年】
・幻から来た少女(吹奏楽版)※原曲:金管八重奏、2001年制作
楽譜:ミュージック・ベルズ
・バリ・テューバトリオのための小品(バリ・テューバ三重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・水仙の生け花(木管三重奏)
初演:Wood Wind Endemble BOO(2015年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・雷電の裂罅(シンセサイザー)
配信:ミュージックバザール
・d.d.d.(talking box)(シンセサイザー)
配信:ミュージックバザール
・夜空を旅する少女II(ユーフォニアムデュオ+ピアノ)
・夜空を旅する少女I(ユーフォニアムデュオ+ピアノ)
・MD.txt(読み:エム・ディー・ドット・テキスト)(弦楽四重奏/弦楽合奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・勇敢なる戦いII(バリ・テューバ四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・四つのトロンボーンのための即興曲(トロンボーン四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・三つのトロンボーンのための小品(トロンボーン三重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2013年】
・いいことがあった日は(同声三部合唱)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・ミッドナイトブルーに映える夢へ(ピアノ独奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・夜風と星空の下で(ピアノ独奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・薫風の舞~散りゆく桜のために~(ユーフォニアム独奏+ピアノ)
委嘱:小野康行(ユーフォニアム奏者)
初演:小野康行:Euphonium、前川祥平:Piano(2017年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2012年】
・黄昏・祭
・サキソフォンのためのブライトネスチューン(サキソフォン四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・鏡の向こうへ(サキソフォン五重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・霧中の木霊(金管四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・幻の洞窟(金管八重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・管打のための幻想曲(金管打楽器八重奏;金管七重奏+ドラムセット)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・flowing winds II(フュージョン)
提供:チャリティコンサート絆part3
初演:觸澤アトム、宮住真理子、細田晋一、平野迪子、舘彩加、山田亜希子、古川周平、夛川王彦(2012年)
・咲き誇る花々よ(木管八重奏;クラリネット四重奏+サキソフォン四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・隻語の調べ(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2012年)
・サキソフォンのための<パーティ>(サキソフォン四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2011年】
・introduction(ピアノ+ドラムデュオ)
提供:星の行方
初演:星の行方(2012年)
・秋に咲く気品の花(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2012年)
・夜雲の舞(任意の独奏楽器+ピアノ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・花に佇む妖精(木管三重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・TENSION(シンセサイザー)
配信:ミュージックバザール
・HAYATE ―疾風―(シンセサイザー)
配信:ミュージックバザール
・YOKAZE ―夜風―(シンセサイザー)
配信:ミュージックバザール
・星の語り(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2011年)
・ロンドンデリーの歌〔編曲〕(混合アンサンブル八重奏;木管六重奏+打楽器二重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
楽譜:ミュージック・ベルズ
楽譜:ミュージック・ベルズ
・flowing winds(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2011年)
・群雄割拠(ソプラニーノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2011年)
・Kindness(混合アンサンブル;Alto Saxophone, Violin, Piano, Bass, Drum)
提供:チャリティコンサート“絆”
初演:觸澤アトム、細田晋一、山田亜希子、浅井倫子、夛川王彦(2011年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・COSMOSCAPE(リコーダーソロ:種類問わず)
初演:夛川王彦
【2010年】
・管打のためのウインターチューン(混合アンサンブル五重奏;木管三重奏&打楽器二重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・バリ・テューバ四重奏のための幻想曲“賢者の誓言”(バリ・テューバ四重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・小さな花(ピアノソロ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・舞曲~ピアノのための小品~(ピアノソロ)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・三つのミステリアスチューン(ピアノソロ)
一、吸い殻
二、口紅
三、残り香
楽譜:ミュージック・ベルズ
・君と僕がいた部屋(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・勇者の舞(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・Nymph(アルトリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・Roche Limit(アルトリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
【2009年】
・紫煙(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・躍如伝説(ソプラノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
楽譜(原曲版):ミュージック・ベルズ
楽譜(拡大版):ミュージック・ベルズ
・夜明けの刹那に(アルトリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・螺旋階段(ソプラニーノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・Festival Arabesque(ソプラニーノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・暗雲に舞い散る星(ソプラニーノリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・巨人の舞(テナーリコーダーソロ)
初演:夛川王彦(2010年)
・始動~歴史を紡ぐ一歩(吹奏楽/オーケストラ)
平城遷都1300年祭奈良市市民連携補助事業「歴史・文化・自然に出逢うならめぐり」テーマ曲
※音源は同イベントYoutube公式アカウント
委嘱:いい古都なら実行委員会
初出:FMハイホーパワープレイ(2010年)
初演:Y.S.K.シンフォニックアンサンブル(2010年)
・「“閃”の音楽」(現代音楽;リコーダー、鍵盤ハーモニカ、カホン、その他任意の打楽器)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初出:創作舞台集団“臨舞”(2009年)
・星の七変化(ヴァイオリン+ピアノ)
初出:FM GIG「ムーンライトブレイクSaturday」(2009年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・體(たい)・ゆらぐ(現代音楽;鍵盤ハーモニカと打楽器)
初出:創作舞台集団“臨舞”(夛川王彦、杉本圭)(2009年)
【2008年】
・舞~まるで透明に(サクソフォン三重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・卓上木琴とピアノのための小品「二人の魔法使いの修行」(卓上木琴+ピアノ、※卓上木琴はシロフォンでも可)
提供:片岡祐介
初演:片岡祐介、夛川王彦(2008年)
・Experimental Music- Dance edition(現代音楽;ピアノ+任意の楽器)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初演:夛川王彦、片岡祐介、大野智寛、舘彩加、原田茜、村上倫美、山村雄亮(2008年)
【2007年】
・Softy Sunset(任意の独奏楽器)
・5つのクラリネットのための幻想曲II(クラリネット五重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・EM2(現代音楽;楽器指定なし)
初演:夛川王彦(2007年)
・小品集Ⅱ「seses」(現代音楽;シンセサイザー、録音作品)
Opening
sesⅡ~都会の孤独~
sesⅢ~古か、今か~
sesⅣ~シンフォニックピース~
end title
・祈り(現代音楽;楽器指定なし)
初演:夛川王彦(2007年)
・スラーミュージック(現代音楽;楽器指定なし)
初演:夛川王彦(2007年)
【2006年】
・EM(現代音楽;楽器指定なし)
初演:夛川王彦(2007年)
・その風と…さくら吹雪(秋山紀夫氏・喜寿祝福記念作品)(木管七重奏曲)
委嘱:木管アンサンブルサラダボール
初演:木管アンサンブルサラダボール(2006年)
・月夜に浮かぶ雲の大陸(シンセサイザー、録音作品)
初出:創作舞台集団“臨舞”(2007年)
・小品集Ⅰ(シンセサイザー、録音作品)
Deep Brightness
Bowed Brightness
Sketch
RA-SE-N
FU-SHI-GI
配信:ミュージックバザール
・黄泉への凱旋(シンセサイザー、録音作品)
初出:創作舞台集団“臨舞”(2007年)
・六章(シンセサイザー、録音作品)
rp-s
op
shr
bdo-fn
jp
ses
【2005年】
・朱雀門のプレリュード(吹奏楽)
初演:Y.S.K.シンフォニックアンサンブル(2005年)
・In the Rain-Scape(ピアノ独奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・海辺の風(木管八重奏)
委嘱:木管アンサンブルサラダボール
初演:木管アンサンブルサラダボール(2005年)
・ドリーム~ゆめがかなううた(歌曲;童謡)
委嘱:精華町立ひかりだい保育所
初出:ひかりだい保育所園児・関係者(2005年)
・雪の思い出~雪の中、雲と共に走った日の回想~(トロンボーン八重奏)
委嘱:富山伸縮自在金管楽坊
・モノクローム(舞台芸術用BGM;打楽器;電子打楽器含む)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初出:創作舞台集団“臨舞”(2005年)
・悠久の反復(舞台芸術用BGM;シンセサイザー)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初出:創作舞台集団“臨舞”(2006年)
・「吟遊詩人」メインテーマ・エンディングテーマ(舞台芸術用BGM;ピアノ)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初演:創作舞台集団“臨舞”(2006年)
・Experimental Music- Visual edition(現代音楽;ピアノ+パーカッション)
委嘱:創作舞台集団“臨舞”
初演:創作舞台集団“臨舞”(2006年)
【2004年】
・風の雫~2本のユーフォニアムのために~(ユーフォニアムデュオ)
提供:森田宗一郎、高丸恭宏
初演:森田宗一郎、高丸恭宏(2018年)
・冒険への幕開け(吹奏楽)
委嘱:西原東中学校吹奏楽部
初演:西原東中学校吹奏楽部(2005年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・小さな手と、小さな落ち葉と(木管三重奏)
委嘱:さいたま葦笛トリニティー
初演:さいたま葦笛トリニティー(2004年)
・コラールとカプリス(バリ・テューバ六重奏)
委嘱:OPHICLEIDE
初演:OPHICLEIDE(2004年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・リコーダーのための<パーティ>(リコーダー合奏)
委嘱:京都リコーダーズ《コムニカンテ》
・幻の王宮(バリ・テューバ四重奏)
第一楽章「ワルツ」
第二楽章「甘いひとときを」
第三楽章「戦い」
提供:BassClef2
初演:BassClef2(2005年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【2003年】
・目覚める街(トロンボーン六重奏)
委嘱:となみのブラスアンサンブル
初演:となみのブラスアンサンブル(2003年)
・勇敢なる戦い(バリ・テューバ四重奏)
初演:OPHICLEIDE(2005年)
・その歩みへのトリビュート(金管合奏)
平成16~21年度防府市成人式ファンファーレ
初演:音楽戦隊ウルセンジャー(2004年)
・青い表紙の書籍(管楽合奏)
初演:京都光華女子大学吹奏楽部(2006年)
・幻から来た少女:管楽合奏版
初演:京都光華女子大学吹奏楽部(2005年)
【2002年】
・金管五重奏曲(金管五重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・放射線の競演(金管四重奏)
初演:鴨方高等学校吹奏楽部(2003年)
・八人のための音楽(金管打楽器八重奏)
初演:西原高等学校吹奏楽部(2002年)
・幻からの凱旋(金管八重奏)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・夜風の狂詩曲(トロンボーン三重奏)
初演:富山伸縮自在金管楽坊(2007年)
・風使いの冒険(木管合奏)
委嘱:京都光華女子大学吹奏楽部
初演:京都光華女子大学吹奏楽部(2003年)
【2001年】
・風が旅した島へ(サクソフォン四重奏)
初演:東北大学吹奏楽部(2002年)
・幻から来た少女(金管八重奏)
初演:アンサンブルファンファール(2002年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・バリ・テューバアンサンブルのための序曲(バリ・テューバ四重奏)
初演:富山バリ・チューバFC(2004年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
・5つのクラリネットのための幻想曲(クラリネット五重奏)
初演:岩手大学吹奏楽部(2003年)
楽譜:ミュージック・ベルズ
【1996年~1999年】
・夢心地の恋風(ピアノ)
第5回神戸音楽倶楽部音楽コンクール作曲部門本選銀賞受賞作品
初演:岡村明日香(1999年)
・二人は夏に(男声四部合唱)
初演:大谷大学男声合唱団(1999年)
・暖かき風が吹く頃に~第2章(男声四部合唱)
初演:大谷大学男声合唱団(1999年)
・交響詩「前進と唄、そして闘い」(吹奏楽)
委嘱:上宮高等学校吹奏楽部
初演:上宮高等学校吹奏楽部(1998年)
・序曲「南部の山々」(吹奏楽)
委嘱:上宮高等学校吹奏楽部
初演:上宮高等学校吹奏楽部(1996年)